今日、ZMPから材料が出たぞ。
【NEW!!2/16 18:40更新】
この材料要素について詳細及び今後の展開が非常に気になったため、本日の夕方、ZMP社及びFinancial Times社に個人的な電話取材を試みた。
目次
ZMPから材料発表!関連銘柄にも注目!
Financial Times ArcelorMittal Blodness in Buisiness Awardのテクノロジー部門にてファイナリストに選出されたという内容。
英語が読める方は、こちらの本家Financial Times ArcelorMittal Blodness in Buisiness Awardをチェックしよう!
これはZMP関連銘柄・自動運転関連銘柄に関するホットニュースだ。
早耳な投資家であれば即時チェックしていると思うが、自動運転車の雄として上場が期待されているZMP社から公式に材料が出たことはもちろん、最速で公開されたと思われるZMP関連のツイッターアカウントもチェックしているだろう。
俺はツイッター及びZMPのオフィシャルホームページの情報を頻繁にチェックしているぞ。
ZMP社に電話で確認した
この発表について気になったので、ZMPに直接聞くことにした。
その結果を下記に記していく。
まず、俺が確認したかったことは、
『今回、financial timesのアワードにて、ファイナリストにZMPが選出されたが、今後は実際に何かの賞の受賞選考などが行われるのか、そしてそのスケジュールはどういう日程になっているのか?』
『そもそも、Financial timesのアワードは、どのようなイベントで、ZMPの他にはどのような日本企業や海外企業が関わっているのか?そして選考基準はどういった基準なのか?』
といった点だ。
想像の展開にはなってしまうが、実際にこのアワードで今後ZMPが何らかの賞を受賞することになり、授賞式などに参加する流れになれば、当然、国内の各種メディアから
「ZMPが◯◯賞を受賞!ZMPの自動運転技術が…!」
といった報道が行われ、ネット上にもそのニュースが流れるだろう。
そして、権威のあるアワードとして評価されれば、世界からも日本の自動運転車技術、ZMPの自動運転車技術に対する評価が高まるだろう。
そうなれば当然、ZMPに出資を行っているZMP関連銘柄や、ZMPと提携してサービスの研究開発を行っている企業に注目が集まり、その株価上昇にも繋がっていく可能性がある。
他にも、ZMPというキーワードがニュースで報道される機会が増えていけば、必然的に株式投資市場はZMP関連銘柄や自動運転車関連銘柄に対する意識が強まり、本日の後場からの相場動向のように、ZMP関連銘柄が一時的に急騰する可能性も想定できる。
もちろん、瞬時に思いついたことなので確証は何もないが、だからこそ少しでも情報を多く手に入れるために、ZMP社とfinancial times社に電話を入れた。
ZMP社からの返答
予想はしていたが、残念なことに、Financial Japanが開催しているアワードのため、ZMPからは、オフィシャルホームページ上に発表されている内容以上のことは答えられないとのことだ。
アワードの主旨やスケジュール、選考基準などの詳細についても、主催しているFinancial Japanに聞いて欲しいとのことだった。
うーむ。。。確かにそうなるな。残念だが仕方ない。
Financial Timesからの返答
ということで、今回の件を調査するために、アワードを開催しているFinancial Timesに電話取材をすることにした。
調べてみると、Financial Times Japanという、日本支社を発見したので、そちらに電話をしてみることに。
電話に応対して頂いた担当の方と色々とお話をさせて頂いたが、現時点では、英語版のFinancial Timesのオフィシャルホームページ上に表記されている、
来月3月にロンドンで行われるイベントのこと
についてしか正確に答えられないということだった。
確証はないが、
「おそらくこれが授賞式など何かのイベントにあたるのでは…」
といったお話だった。
海外のFinancial Timesと、日本支社では全ての情報を常に共有しているわけではないようだ。
本日の現時点では、この件について読者のみなさんに伝えられることは以上となるが、さらに詳細がわかり次第お伝えしていきたいと思う。
Financial Times ArcelorMittal Blodness in Buisiness Awardとは?
ZMPが本日発表したFinancial Times ArcelorMittal Blodness in Buisiness Awardにてファイナリストに選ばれたということは、かなり簡単に解釈してしまえば、権威や影響力のあるアワードにおいて、ZMPの技術力が評価されたってことだろう。
さて、週明け月曜からZMP関連銘柄の値動きがどうなるか非常に楽しみだ。
ZMP関連銘柄・自動運転関連銘柄
改めて俺が注目しているZMP関連銘柄はこのあたりだ。
<2432>ディーエヌエー、<6632>JVCケンウッド、<9908>日本電計、<6301>コマツ、<4667>アイサンテクノロジー、<4310>ドリームインキュベーター、<8595>ジャフコ、<3663>アートスパークHD、<9883>富士エレクトロニクス、<7991>マミヤオーピー、<3676>ハーツユナイテッドグループ、<8022>ミズノ、<3741>セック、<6634>ネクスなどが、俺が注目している ZMP関連銘柄。
各銘柄の詳細分析や独自の見解、ZMP関連銘柄としての根拠はコチラのZMP関連銘柄特集のページをご覧頂けるとわかりやすいだろう。
ZMP関連銘柄・自動運転車関連銘柄は中長期でみても主力テーマとしてまだまだこれからくるぞ!