IOT関連銘柄の本命として注目している【3914】ジグソーに動きアリ!
目次
【3914】ジグソーは本命IOT関連銘柄
ジグソーはIOTビッグデータを利用した自動運転車用サービス、人工知能、ロボット型ソフトウェアを基軸として自動制御システムをクラウド提供するIOT関連企業。セキュリティ面においても、システム監視、障害対応、システム運用全般までサポートする国内唯一の次世代総合システム運用企業だ。
ジグソーの第三者割当増資の発表
この株ブログでも何度か取り上げている注目のIOT関連銘柄であるジグソーは、Kudan Limited(英)が設立した日本法人「Kudan株式会社」が実施した第三者割当増資に対する払い込みが平成27年7月1日に完了したとの発表が出ている。
ジグソーの第三者割当増資の意味
ジグソーのこの発表が何を意味するかというと、今後、世界的な規模でKudan Limitedとの共同世界展開がスタートされるという非常に良い材料だ。株価上昇にダイレクトな影響を与え、本日7月7日のジグソーの株価はストップ高を達成した!
Kudan Limitedと共同研究
ジグソーはKudan Limitedとパートナー契約を締結し、IOTセンシング、IOTビッグデータアナライズ、IOT領域の軸になる自動操縦・自動運転車・ロボット関連分野・人工知能分野における共同研究を行い、ARエンジン方面では、ARのセンシング機能を通じて取得するIOTビッグデータのマネジメントやARテクノロジーの導入、医療分野においても共同で研究を進めていく。世界的に巨大な規模を誇るKudan Limitedとのパートナー契約でジグソーに飛躍的な成長が望める。
Kudan Limitedとは?
ジグソーと共同で世界展開を行うKudan Limitedについてどのような企業なのか気になっているいる方も多いはず。
Kudan LimitedはIOTにおいてAR技術を誇る企業であり、フォード、アウディ、DHL、BBC、ダイソン、Nestle、eBay等のそうそうたる顔ぶれの主要顧客を抱え、その実績も多数誇っている。
Kudan株式会社とは?
Kudan limitedにより2014年に日本国内に設立され、AR技術、ARエンジン、スマートデバイス向けのARプラットフォームの運営を行う企業。所在地は東京都新宿区。代表取締役は大野智弘氏。
世界唯一のAR Engineをリリース
Kudan Limitedは、世界で唯一のAR Engine(ARエンジン)をリリースしている企業であり、世界の中でもAR先進国となる欧州圏でのAR Engine事業において圧倒的な実績を誇り、そのAR技術の高さもさることながら、多数の受賞実績も持つとんでもない企業だ。
独自の先進的なAR技術(モバイル拡張現実技術)を持ち、AR技術のリーティングカンパニーとしてスマートデバイス向けのARプラットフォームの運営の提供も行っている。
AR Engine(ARエンジン)とは?
AR Engine(ARエンジン)とは、Augmented Realityの略であり、直訳すると拡張現実という意味をもつ。IOT技術の一環であり、画像認識などをはじめとしてスマホデバイス向けにも利用されている次世代技術だ。このARエンジンの技術がIOT分野へ活かされ、自動運転車や人工知能ロボットにも利用されていくことに期待もできる。
※ちなみにトヨタ自動車の直列4気筒のARエンジンと、Kudan LimitedのARエンジンは全く別モノなので間違えないように覚えておきたい。
ARエンジン(拡張現実)の動画
Kudan limitedが誇るARエンジン(拡張現実)の技術がどのようなモノなのかよくわかる動画だ。動画を見れば拡張現実「Augmented Reality」について理解できるだろう。まるでSF映画を見ているかのような次世代技術だ。
Augmented Realityの動画
Kudan limitedの動画
Kudan limitedは拡張現実(Augmented Reality)の技術でどんなことができるのかがよくわかる動画をYOUTUBEに数多くアップロードしている。Kudan LimitedのYOUTUBE動画チャンネルを見てみるとよいだろう。Kudan limitedはとてもユーモアに富んだIOT関連企業だということがよくわかる。協業するジグソーに対する期待は大きい。IOT関連銘柄としてジグソーの飛躍に期待だ。
IOT関連銘柄として飛躍するジグソー
【3914】ジグソーによるKudan Limitedへの出資により、ジグソーは文字通り世界展開を強力にスタートさせていく。
IOT関連銘柄の雄であるジグソーは、IOT技術やマーケットを持っている国内外の企業に対して今後も戦略的な投資や事業提携を積極的に推進していく模様。
時代の流れとともにIOTが拡大することで、急スピードで広がるインターネットの世界のド真ん中に位置するジグソーはやはり特別な銘柄だ。
世界的にも優秀なジグソーはIOT関連銘柄としてやはり本命だ。
その他にも、IOT関連銘柄に関する詳細情報を知りたい方は、IOT関連銘柄に関するまとめページをご覧頂きたい!