投資家の兄弟たちよ、ごきげんよう。株王獅子丸だ。
11月24日に東京都心で半世紀ぶりに11月として観測史上初めて積雪を記録した。このことを受けて東京株式市場でも関連とされる銘柄に個人投資家などからの買いが集まっている。初雪が早かった分、例年より積雪関連銘柄、冬関連銘柄が長続きするかもしれないと考えている。
目次
今年の冬が寒くなる理由
今年の冬が寒くなる理由の一つとしてラニーニャ現象というものがある。ラニーニャ現象とは、東風が平常時よりも強くなり、西部に暖かい海水がより厚く蓄積する一方、東部では冷たい水の湧き上がりが平常時より強くなる。このため、太平洋赤道域の中部から東部では、海面水温が平常時よりも低くなってしまう。このことから24日に半世紀ぶりに東京で積雪をもたらしたことになる。ラニーニャ現象は発生すると1年間は続くと言われ、今年の冬は厳冬になると言われている。このことからラニーニャ関連銘柄、冬関連銘柄、積雪関連銘柄が動向すると考えられる。
注目の積雪関連銘柄
数ある積雪関連銘柄を紹介していこう。
防寒関連
寒くなると防寒対策が必要になると思うが、厳冬だからこそ防寒関連銘柄が急騰すると考える。
【2670】ABCマート
【3002】グンゼ
【3382】7&iホールディングス
【3402】東レ
【7606】Uアローズ
暖房関連
厳寒となれば暖房機器の売り上げも伸びるだろう。このことから暖房関連銘柄も外せないな
【5951】ダイニチ工業
除雪関連
厳冬になると全国で積雪が増えることになる。このことで除雪関連銘柄も動向も考えられる。
【5962】浅香工
【3050】DCM
【8218】コメリ
【9842】アークランド
冬タイヤ関連
積雪が増えることにより人々の足となる車も冬支度が必要になる。スタッドレスタイヤの売り上げが伸びることから冬タイヤ関連銘柄も期待できるな。
【5101】浜ゴム
【5108】ブリヂストン
【5110】住友ゴム
【9832】オートバックス
【9882】イエローハット
鍋関連
寒くなると人々は暖をとりたくなる。一番手っ取り早いのが鍋だ。食品関連の売り上げも伸びることから鍋関連銘柄も外せない。
【1379】ホクト
【2538】JFLA
【2801】キッコーマン
【2819】エバラ食品
これから訪れる厳しい冬だが、厳しい冬だからこそ上がる銘柄は存在する。すでに同行している銘柄もあるがまだまだ今からでも間に合うと考えているぞ。積雪関連銘柄をしっかりおさらいして暖かい冬を過ごそう!