ごきげんよう。株王獅子丸だ。
個人投資家の兄弟達よ。調子はどうだ?
俺のブログでは「調子はどうだ?」いつもこんな書き出しで初めているが、今回は普段とその意味が違っている。
実はワクチンを接種して副反応でダウンしていたのだ。
昔から体は丈夫であるため副反応も平気だろうと軽く見ていたのだが、あの腕の痛みは非常に厄介だ。
すぐに痛みがひくならともかく、結局、丸2日間くらいずっと痛かったのではないだろうか。
もっとも、これで新型コロナの感染率や重症化の可能性が下がるなら、この程度の症状は我慢するしかないだろう。
さて、そんな今も警戒されている新型コロナウイルスだが、感染拡大に歯止めがかからず全国で過去最多の新規感染者が確認される日々が続いている。
その結果、東京、沖縄、埼玉、千葉、神奈川、大阪、茨城、栃木、群馬、静岡、京都、福岡が緊急事態宣言の対象地域に。
北海道、石川、福島、愛知、滋賀、熊本、宮城、富山、山梨、岐阜、三重、岡山、広島、香川、愛媛がまん延防止等重点措置の対象となった。
要するに、国内の約半分の都道府県がどちらかの対象というわけであり、このまま感染拡大地域が広がれば日本全国が対象となってしまいそうだ。
そこまで極端なことはなくとも、今回の第5波はデルタ株の影響なのか、その規模はもちろん長期化も懸念されているだけに油断はできないだろう。
特に最近、何かと問題視されているのが自宅療養だろうか。
感染拡大に伴い病床がひっ迫したことで自宅療養者が急増しているのだが、例えば最も多くの感染者が確認されている東京では、すでに自宅療養する人は2万人を超えている。
これが無症状の患者ならともかく、急に症状が悪化したことで亡くなるケースも次々と確認されているのだ。
こうした事態を受け、政府は緊急避難的な措置として酸素ステーションの設置を急いでいる。
酸素ステーションとは、コロナ患者を受け入れる病院の空いている建物やホテルなどを活用し、投薬や点滴のほか酸素濃縮装置も設置して処置が可能となる。
初めて耳にした時は「酸素ステーション」という名称から、医療用の酸素ボンベに酸素を注入する施設かと勘違いしていたが、要するに簡易的な病院と考えれば良いのだろう。
現状、都内では2箇所の酸素ステーションが稼働しているが、政府は全国約200箇所に整備する方向で進めているらしい。
残念ながら病床のひっ迫は早期解消の見通しが立たないことから、こうした需要は高まってくるだろう。
同時に、ここ最近市場で注目されているテーマも新型コロナおよび自宅療養に絡んだものだ。
例えば酸素濃縮機や医療用ガスは、大抵が株価を急騰させている。
直近の急騰例を元に主な銘柄をまとめると、こんなところだろう。
銘柄コード | 銘柄名 | 株価 | 前日比 |
4093 | 東邦アセチレン | 1,932 | +400 (+26.1%) |
9818 | 大丸エナウィン | 2,544 | +500 (+24.46%) |
7634 | 星医療酸器 | 5,270 | -10 (-0.18%) |
6137 | 小池酸素工業 | 3,460 | -180 (-4.94%) |
4088 | エア・ウォーター | 1,795 | +32 (+1.81%) |
4091 | 日本酸素ホールディングス | 2,617 | +104 (+4.13%) |
3401 | 帝人 | 1,575 | -12 (-0.75%) |
6367 | ダイキン工業 | 26,710 | +260 (+0.98%) |
他にも「新型コロナウイルス関連」という意味でチェックしておくべきテーマおよび銘柄もある。
例えば、海外で進むコロナワクチンのブースター接種(3回目の接種)は、来年にも日本でスタートするとの話が聞かれるし、これらに関連したシリンジや注射針メーカーなどは再度人気化する可能性も考えられる。
今日明日といった近々の話ではないにせよ、新型コロナが終息しない限りは時間の問題と見て上記と併せて長期的に監視しておくと良いかもしれない。
【初心者必見】1ヶ月で20~30万円儲けたい!
仕手株や怪しい噂よりも、堅実に儲けたいという人も多いのではないだろうか。
「ギャンブルもいいけど、もっと着実に取り組んで儲けたい」そんな人に試してほしい投資顧問がある。
それは「グラーツ投資顧問」だ。
グラーツ投資顧問は「ゲッツ!」のギャグでお馴染みの「ダンディー坂野」をイメージキャラクターに起用している。
投資顧問といえば、大抵は投資の世界に限り有名なアナリストなどを起用するケースは多いが、本物の芸能人とは珍しい。
もちろん珍しいというだけの話ではなく、イメージ商売である芸能人を起用できるということは、グラーツ投資顧問はクリーンな投資顧問ともいえるだろう。
その証拠の一つに、堂々と掲げている「推奨実績をALL公開中」の一文だ。
これも大抵の投資顧問は見栄えの良い上昇した実績だけを掲載しているが、グラーツ投資顧問は上昇銘柄だけでなく下落銘柄も隠さず公開している。
一見、地味に思えるかもしれないが、こういった部分でも誠実さが伺えるのではないだろうか。
なにより大事なお金を投じる株だからこそ、その成果=実績を知りたいと思うのは当然であり、そこを濁すような投資顧問は信用すべきでないと俺は思っている。
もう一つ特徴を付け加えるなら、グラーツ投資顧問は見やすくわかりやすいサイトで、株に不慣れな人や初心者でも利用しやすい点にある。
これも実際に登録してみて思ったのだが、ページのデザインや文字の大きさといった基本部分はもちろん、無料情報の内容などを見てもわかりやすく説明されているのだ。
この辺は俺の主観もあるかもしれないが、少なくとも色々な投資顧問があり悩んでいる人は試してみる価値はあるだろう。
ちなみに無料登録の方法も簡単で、名前とメールアドレスを入力するだけだ。
説明するまでもないほど簡単だから試してみると良いだろう。
最後にグラーツ投資顧問は登録後、大本命3銘柄を無料で知ることができる。
つまり無料で登録して、無料で即座に3つ銘柄情報を入手できるのだ。
これだけでも試してみる価値はあるだろう。
少しでも興味を持った人は、是非とも試してもらいたい。