投資家の諸君、ごきげんよう。
トレンド話題の速報を伝えよう。本日、11月4日にパリ協定が発行された。パリ協定は簡単に説明すると地球温暖化をなんとかしようと190カ国以上の国々が参加かして取り組む協定のことだ。パリ協定の影響として水素関連銘柄の動向が期待できる。
パリ協定
投資家の諸君達はパリ協定がなんなのか知らない人は少ないと思う。パリ協定を知らない人のために少し説明しておこう。
パリ協定とは、先進国と発展途上国を合わせた190カ国以上が参加し、国際協力で温室効果ガス削減を進める地球温暖化対策の新枠組みの事を言う。大気中への温室効果ガス排出を今世紀後半に「実質ゼロ」にする“脱炭素社会”を目指すとしている。
地球温暖化
なぜパリ協定が日本株価に影響してくるか説明するぞ。
日本株価影響の説明の前に地球温暖化がなんなのか理解しておかなければならない。
地球温暖化とは簡単に言うと、温室効果ガスつまり二酸化炭素が原因で起こる地球表面の大気や海洋の平均温度が長期的に上昇する現象だ。地球の平均温度が上昇してしまうと、地球の気候はもちろん、我々生態系にも影響が出てきてしまう。もちろん1年、2年先という今すぐ上昇してしまう話ではない。長期的に見て50年、100年、1000年先の話だろう。我々の生きる時代に関係ないからと言ってほっておいていいのだろうか。我々の子孫達はどうだだろうか。このことから50年、100年、1000年先の世界を守るために世界中が動き出しているのだ。地球温暖化の原因の二酸化炭素を減らそうという取り決めがパリ協定なのだ。そして二酸化炭素を減らす有効な手段として、水素エネルギーの活用だ。世界中が石油エネルギーではなく水素エネルギーへ変更しようと取り組んでいる。このことから、今後長期的に見て水素関連銘柄の動向が期待できると俺は予想しているぞ。
水素
水素原子2つが結合して安定した水素分子。あらゆる物質のなかでもっとも小さく軽くて拡散性があり、ペットボトルやガラスビンなども簡単に通過してしまうほど小さい。常温では無色、無臭で味もしない。宇宙で最初に作られた物質が水素である。実は宇宙は水素だらけなのだ。「燃えやすい」イメージもあるけど、素早く飛び回りすぐに散り散りに。4%以上の濃度にならなければ燃えない。
最近はクリーンエネルギーとしても注目、工業・産業でも幅広く活用されている。二酸化炭素を排出しないこクリーンなエネルギーとして水素を使うことが出来ることから地球温暖化対策として注目されている。地球温暖化対策として、二酸化炭素を排出しない水素が今後50年、100年先に二酸化炭素削減の有効な手段になる。
パリ協定が日本株、水素関連銘柄に影響してくる影響
パリ協定が日本株、水素関連銘柄に影響してくる理由として明確なものがある。それは、世界中が地球温暖化対策を加速させている中、日本が地球温暖化対策に遅れをとっていることが水素関連銘柄に影響してくると思われる。地球温暖化対策の遅れを取り戻すために日本政府が立ち上がり、二酸化炭素削減の指示を出している。日本政府が二酸化炭素削減を目標に水素関連に目をつけ、企業や自治体の力を借り対策をしている。日本政府が急速に二酸化炭素削減を目指していることから、水素関連銘柄の上昇が期待できると思われるぞ。
安倍首相の発表によると、東日本大震災や東京電力福島第一原発事故で莫大な被害を受けた福島県に復興のカギとして、再生可能エネルギーをつかった世界最大級の水素工場を建設するとのことだこの水素工場を建設をすることで、水素自動車1万分の燃料に相当する年間90トンの水素を製造できる規模になる。この水素工場を手掛けるの企業も水素関連銘柄の企業と言えるぞ。
水素関連銘柄の本命
俺が数ある水素関連銘柄で影響が大きいと思われる銘柄を紹介するぞ
【8088】 岩谷産業
安倍首相が発表した福島県に世界最大級の水素工場を建設に携わっている企業だ。水素自動車には不可欠な水素ステーションにも力を入れ水素ステーションの設置や水素の販売で先行している企業だ。このことから水素関連銘柄の本命として俺は注目している。
注目の水素関連銘柄一覧
【5406】 神戸製鋼所
【5406】神戸製鋼所はトヨタの水素自動車MIRAI燃料電池セパレータ用チタン材を製作している。トヨタの水素自動車MIRAIの燃料電池は水素を高圧力で圧縮しており、高い耐久性と機密性が求められる。その中で、基幹部品である燃料電池セパレータ用チタン材を納入していることで水素関連銘柄として注目できる。また、神戸製鋼所は水素ステーション向け高圧水素圧縮機を始めとする水素ステーション部品も製作しており、隠れた水素関連銘柄といえる。
【4091】 大陽日酸
【4091】大陽日酸産業はガスの供給とプラントエンジニアリングを主な事業としている。水素ステーションの設置にも力を入れているぞ。【4091】太陽日酸の特徴はコンパクトな水素ステーションを提供できることであり、特に『ハイドロ シャトル』と呼ばれるパッケージ型水素ステーションは、トレーラートラックに搭載した移動式水素ステーションを展開できる点が特徴である。水素関連銘柄として十分期待できるぞ。
【6391】 加地テック
【6391】加地テックは石油化学など各種プラント向けに特殊ガス圧縮機製造そしている企業だ。『水素ステーション用圧縮装置は独自技術生かした固定式に強み、燃料電池車普及見据え一段拡大狙う。』としていて水素関連に力を入れているのがわかる。実際受注は好調のようで前年同期比50%増、水素関連での数字が出てきているようだ。【6391】加地テックも水素関連銘柄として動きが気になるところだ。
11月4日にパリ協定が発行されたことで水素関連銘柄の動向が確認できるぞ。水素関連銘柄は長期的に期待できる銘柄だ。投資家の諸君はもちろん仕込んでいると思うが今一度おさらいして確認しておこう!