安保法案が株価に与える影響

https://www.youtube.com/watch?v=sPMhTXuIhqQ

安保法案の採決を巡り国会は混沌を極めている。
テレビのニュース報道でもその様子がLIVE中継されるなど、安保法案に国民の注目が集まっていると言える。しかし、俺はここで安保法案について賛成や反対だといった意見を述べるつもりもなければ議論をするつもりない。安保法案は経済に強い影響を与えるため、投資家として冷静に、安保法案が株価に与える影響を真剣に考察したい。ただテレビの前でぼーっとニュースを眺めているのではなく、安保法案で上がる株を先回りしていく。

安保法案で上がる株

安保法案で上がる株

安保法案が株価に与える影響について調べている方に向けて、安保法案と株価の関係性や、安保法案の影響を受ける関連株について、個人的に考察した結果を記載しておく。安保法案で上がる株を探して本ページに辿り着いた意欲的な投資家の方にとって当記事が有益な情報となれば幸いだ。

安保法案と日経平均株価

安保法案が株価に与える影響

現在も騒がれている安保法案が日経平均株価にどのような影響を与えるのか。安保法案が成立した場合に株価に与える影響、不成立だった場合に与える影響をそれぞれシミュレーションして考察してみた。

安保法案が成立した場合

安保法案関連株

例え強行採決であったとしても安保法案がこのまま成立すれば、安保法案は日経平均株価の上昇にとって好材料となると見ている。その理由として、アベノミクスを掲げる安倍政権にとって安保法案を成立させることは非常に重要なことであり、アベノミクスを完全完成させるためのひとつのパーツでもあるのだ。グローバルな視点から分析すると、安保法案の成立=アベノミクスの成功=安倍政権の評価にも繋がっていくだろう。日本国民だけの視点で見れば、安保法案の成立は安倍政権に対する不信に繋がるという意見ばかりが目立っているが、日本株に投資を行っているのは日本国民だけではない。世界的な視点をもってすれば、安保法案の成立は日経平均の上昇に影響を与える要素として捉えることができる。

安保法案が不成立の場合

安保法案と日経平均株価

安保法案が不成立となった場合、日経平均株価はどうなるのか?その答えは、視点を拡げて考えてみるとわかりやすいだろう。世界の投資家からすれば、ここで安保法案の成立が崩れれば、アベノミクスは失敗だと感じるだろう。つまり、安保法案成立が失敗=アベノミクスの失敗=安倍政権の崩壊という考えから、海外の投資家や投機筋は日本株から撤退する流れとなることが想定できる。その他にも、安保法案成立に対する思惑から買い上げられている安保法案関連株や防衛関連株、自衛隊関連株から資金も逃げるだろう。よって、安保法案が不成立だった場合、日経平均株価は下がりやすい傾向にあると考えることができる。

安保法案の影響を受ける関連株

安保法案で上がる関連株

安保法案の影響をダイレクトに受ける安保法案関連株について考察していくと、安保法案と関連性が強いテーマ株として、防衛関連株、自衛隊関連株、軍事関連株、軍需関連株、兵器関連株、戦争関連株などを挙げることができる。【6208】石川製作所、【7712】東京計器、【7963】興研、【4274】細谷火工、【6203】豊和工業、【7980】重松製作所など、安保法案の影響や思惑による株価変動が伺える株は数多くある。これら安保法案関連株については7月16日の記事でも詳しく取り上げているので是非チェックして貰いたい。→安保法案関連株の詳細をチェック!

安保法案関連株の株価

安保法案関連株の株価

現在注目している安保法案関連株について、株価チャートを交えて下記に紹介する。

【6208】石川製作所

安保法案のデモやニュースが騒がれはじめた9月14日あたりから石川製作所の株価はぐんぐん上昇している。増加している売買出来高にも注目しておくとよいだろう。

【7963】興研

【7963】興研も安保法案の採決に関する報道に激しく反応している。その証拠として9月14日には株価チャートに火柱もたっている。

【6203】豊和工業

豊和工業も安保法案の影響を受けて株価上昇みせている関連株だ。不安定な東京株式市場のなかでも、安保法案関連株は株価を伸ばしているのだ。

【7980】重松製作所

重松製作所も安保法案の影響を受けていることが伺える。

【7011】三菱重工業

軍事関連銘柄として名高い【7011】三菱重工業も当然の如く安保法案に影響を受けている関連株だ。ここから先も安保法案や自衛隊など、戦争関連の政治動向にあわせて株価を上げてくることが想定できる。

その他にも、まだまだ安保法案の影響を受けて株価が上がる銘柄は存在している。冒頭でも述べたように、ただぼーっと安保法案のニュースを眺めているのではなく、安保法案の影響を受ける関連株を真剣に考察することが、賢明な投資家として今するべきことだろう。政治に対して文句ばかり垂れていてはつまらない。安保法案を株式投資のチャンスとして考えることが大事だ。

安保法案関連株に役立つ情報ソース

安保法案による株価への影響、安保法案で上がる株、安保法案関連銘柄に関する専門的な情報をトリプルエー投資顧問が無料で配信しているようだ。メールアドレスの入力だけですぐに『今もっとも注目しておくべき銘柄』や『安保法案関連株』に関する情報を無料で手に入れることができる。下記の画像リンクから無料情報を入手しておいて損はないだろう。

↓今すぐ無料で急騰期待の安保法案関連株の情報が手に入る↓

トリプルエー投資顧問へ

株王獅子丸imageトリプルエー投資顧問では安保法案が株価に与える影響を考察し安保法案関連株や期待の防衛関連株の売買タイミングを無料で聞くこともできる。どのタイミングで買って、どのタイミングで売って、ロスカットラインはどこなのかなど、株式投資のプロアナリストの貴重な意見を無料で聞いておいて損はない。

今こそ、安保法案が影響を与える安保法案関連株、防衛関連株、自衛隊関連株、軍事関連株などを把握しておくべきタイミングだ。政治や世界経済の影響で上がる株を掴み、株式投資で利益を作り出す時だ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
免責事項

※免責事項
当ブログの記事は投資勧誘及び個別銘柄の推奨や投資助言では御座いません。あくまでも筆者による個人的見解であり、筆者が個人的に分析した情報に基づき構成されておりますが、その正確性について保証するものではありません。
仮想通貨取引及び株式投資は最終的な自己判断と自己責任によるものであり、当ブログによって生じたいかなる損害についても筆者は一切の責任を負いかねますことをご了承ください。又、当ブログでは株式及び仮想通貨・ICOトークンの代理購入は一切行なっておりません。