イーサリアムを保有している方であれば周知の事実かと思うが、来たる1月19日(金)にイーサリアムのハードフォークにより、イーサリアムゼロが誕生。
イーサリアムの保有者の方には1イーサリアムにつき1イーサリアムゼロが無料配布されるという朗報。
これによりイーサリアムゼロの配布を目当てにイーサリアムの買いが一時的に集中することが容易に想定される。
この件について気になっている方も多いと思うので、イーサリアムゼロが無料配布される取引所やウォレット、イーサリアムゼロがどのような仮想通貨となるのか、詳しく説明しておこう。
目次
イーサリアムゼロとは
イーサリアムゼロとは、1月19日(金)に予定されているイーサリアムのハードフォークにより新たに生まれる仮想通貨だ。
既にイーサリアムは過去のハードフォークによりイーサリアムクラシックを無料配布しているが、今度は第三の兄弟的な存在としてイーサリアムゼロがイーサリアム保有者に無料配布される。
イーサリアムのハードフォーク及びイーサリアムゼロの無料配布は、規制ニュースによる下げ相場によりネガティブな空気も一部漂ってしまっている仮想通貨市場に明るくポジティブな兆しをもたらす仮想通貨イベントとなるだろう。
イーサリアムゼロが配布される取引所は?
1月19日のイーサリアムのハードフォークにより、イーサリアムゼロが無料配布されるが、全ての取引所で配布されるわけではない。
公式サイトや海外のイーサリアム情報サイトを調べた結果、イーサリアムゼロの無料配布が予定されている取引所とウォレットを下記の一覧にまとめてみた。
イーサリアムゼロが配布される海外取引所
- Huobi
- OKEX
- バイナンス
- shuzib
- ビットレックス
- ACX
- オールコイン
- ビットベイ
- ビットフィネックス
上記一覧の海外の大手仮想通貨取引所でイーサリアムゼロが配布される予定。
使いやすく日本人にも馴染みがある海外取引所であるバイナンスやビットレックスでもイーサリアムゼロが貰えるというのは嬉しい話だ。
イーサリアムゼロが配布される国内取引所
- コインチェック
- ビットフライヤー
- フィスコ
上記の国内の仮想通貨取引所でもイーサリアムゼロの配布が予定されているという情報もあったが、可能性と真意の程は果たしてどうなのだろうか。
イーサリアムゼロの国内取引所での取扱情報には間違いがあったため、訂正しておく。
イーサリアムゼロの配布を確実に受け取るためにはさらに詳しく調べる必要がある。
イーサリアムゼロが配布されるウォレット
- マイイーサウォレット
- imToken
- Jaxx
- Ledger
- BLOCKCHAIN
- TREZOR
- ATOKEN
- Bite
- KCASH
- Widow
- Coinomi
- Coinwall
取引所以外にも、上記のウォレットでもイーサリアム保有者にはイーサリアムゼロの無料配布が予定されている。
仮想通貨ウォレットを持っていない方は、取引所でイーサリアムゼロを入手するのが良いだろう。
イーサリアムゼロの特徴
イーサリアムゼロがどのような仮想通貨なのか、1月19日のイーサリアムのハードフォークがどのようなものなのか疑問に思っている方も多いと思うので、イーサリアムゼロの特徴についても説明しておこう。
イーサリアムと比較して、イーサリアムゼロの優れた点は、手数料がゼロだということ。
手数料がゼロだからこそ、イーサリアムゼロという名称が名付けられたのだろう。
また、存在意義的には、イーサリアムを凌駕するようなイメージではなく、あくまでもイーサリアムクラシックと同じように、イーサリアムゼロはイーサリアムをサポートするような位置付けで考えておけば良いだろう。
イーサリアムゼロの価格予想
1月19日のハードフォークによって誕生するイーサリアムゼロが、一体どのような値動きでどのくらいの価格になっていくか予測を立てている方も多いと思う。
個人的な感覚では、イーサリアムゼロの価格は、時間を追うごとにイーサリアムクラシックと同程度の価格帯となり、値動きもイーサリアムと連動するようになっていくのではないだろうか。
現在把握している限りの情報では、イーサリアムゼロは仮想通貨市場に革命を起こすような仮想通貨とは言えず、価格が1000倍や10000倍になるとも言い難いが、ハードフォークによってタダで貰えるものは貰っておいて損はないだろう。
イーサリアムゼロの付与楽しみですなー
タダでもらえるものは貰っちゃいますわ