目次
ビットコインマイニング関連銘柄リスト
投資家の兄弟たちよ、調子はどうだ。株王獅子丸だ。
ビットコインはマイニングと呼ばれる作業が行われることで新規発行できる。ビットコインには発行上限こそ定められているものの、まだまだマイニングで収益を上げるチャンスがある。日本では今月に入ってGMOインターネットがマイニングビジネスに参入することがわかり、関連銘柄に注目が集まっている。
これがビットコインマイニング関連銘柄リストだ
まずは俺が注目しているビットコインマイニング関連銘柄を下記にまとめた。各種のビットコインマイニング関連銘柄に対する個人的な見解や分析も交えて紹介しておく。
【9449】GMOインターネット
ビットコインのマイニング事業の開始を2017年9月に発表した。ビットコイン価格が上昇していることや、マイニングビジネスは将来性に期待できることから関連銘柄の筆頭格として株価推移に注目したい。自社での発掘だけでなく、他社の発掘ビジネス支援で収益を狙うチャンスも広がる。
【3696】セレス
ポイントサイト等の運営に取り組んでいる。ポイント交換商品として仮想通貨を提供しており、仮想通貨への関心の高まりによる恩恵を受けられる可能性がある。マイニングビジネスに参入する企業が増えれば仮想通貨の普及が促進されるメリットがある。
【3769】GMOペイメントゲートウェイ
決済ビジネスに取り組んでいる。ビットコインをはじめとする仮想通貨は新手の決済手段としても注目されている。クレジットカード等で決済を行う消費者はもちろん、中小商店などクレジットカード決済の導入コストが重荷になりがちな店舗も仮想通貨決済なら手数料が安く導入しやすい。店舗は訪日客など日本円での現金決済に不慣れな層の需要も取り込みやすくなる。仮想通貨のさらなる普及に期待したい。
【3778】さくらインターネット
データセンターの運営を行っている。データセンターには多数のコンピュータが必要となる。仮想通貨のマイニングにおいても高性能なコンピュータが多数活躍することから、データセンターがもつ処理能力を活かせるチャンスと言える。
【3776】ブロードバンドタワー
データセンタービジネスに取り組んでいる。仮想通貨マイニングだけでなくビッグデータの処理など、データセンタービジネスには将来席が期待できる活用法が複数見られる。さくらインターネットと比べて知名度が低いため、テーマ性が意識されれば大化けの可能性もある。
【6701】NEC
スーパーコンピュータの開発に取り組んでいる。スーパーコンピュータは高速で膨大な計算処理が可能だ。仮想通貨のマイニングに適した機器と言え、マイニングビジネスの収益性が高まれば大きな利益につながる新事業となるチャンスがある。
【6516】山洋電気
冷却用のファンを製造している。ビットコインマイニングが活発化すれば高速で計算処理を行う機器が多数必要になる。機器を安全に使用するためには過熱を抑える必要があり、冷却用ファンの需要が急増することも考えられる。
ICO活発化でマイニングビジネス発展のチャンス
中国で規制方針が示されるなど抑制に向けた動きもみられるものの、ICOと呼ばれる新手の資金調達方法が増加している。ICOでは仮想通貨を発行することで資金を調達できる。ビットコイン以外にもイーサリアムやリップル、ビットコインキャッシュなど仮想通貨の種類はすでに多数ある。さらに仮想通貨の数が増えれば、マイニングビジネスがさらに活況を呈するのではないか。コンピュータの処理能力が年々高まっていることもあり、膨大な計算を要する仮想通貨のマイニングも、インターネット系企業が取り組めば手軽に大きな収益を狙える時代が到来する可能性がある。仮想通貨のマイニング技術は、仮想通貨技術のベースとなっているブロックチェーン技術の応用が進めば、仮想通貨の採掘以外にも役立てられるチャンスがある。
「有事のビットコイン」時代到来の可能性
北朝鮮によるミサイル発射が世界を騒がせる中、ビットコイン価格は好調に推移している。資本流出を懸念する中国による規制策が強化されつつあることから価格が調整する場面こそあるものの、「有事の金」ならぬ「有事のビットコイン」という時代が到来することも考えられる。有事としては防衛面での緊張だけでなく経済危機なども考えられる。仮想通貨は金と同様に採掘可能な量が限られていることからも、景気悪化時にも需給が緩みづらいためリスク回避手段として定着する可能性がある。投資商品の1つとしてビットコインをはじめとする仮想通貨が定着すれば、さらに多くの仮想通貨を採掘する必要が生じる。ビットコインマイニングビジネスの将来性には期待できると言える。
ビットコインマイニング関連銘柄が注目されている理由とは?
ビットコインマイニング関連銘柄は、GMOインターネットが参入を発表するなど日本企業にとっても仮想通貨ビジネスが身近になりつつあることから注目を集めている。おりしもビットコイン価格は北朝鮮をめぐる懸念もあって株式が調整する中で上昇しており、リスクマネーの逃避先として知名度が高まりつつある。ビットコインをはじめとする仮想通貨の価格が高騰すれば、マイニングへの関心はさらに高まると考えられる。早めに採掘事業に参入し、利益を出せる体制を整えておくことで将来にわたり大きな利益を上げられるチャンスがある。成長に期待できる事業であるため、仮想通貨のマイニングに取り組む企業は大化けする可能性が否定できない。相場が崩れる中でも人気化しやすいテーマであり、北朝鮮をめぐる混乱が長引けばより一層注目度を高めたいところだ。
ビットコインマイニング関連銘柄まとめ
ビットコインマイニング関連銘柄は、GMOインターネットの参入が報じられたことで注目度を高めている。北朝鮮ミサイル問題でビットコインに資金が流入していることや、仮想通貨は新手の決済手段として評価されていることから中長期的な成長性にも期待できるテーマと言えよう。