目次
ソーシャルゲーム関連銘柄リスト
投資家の兄弟たちよ、調子はどうだろうか?
今や、株式市場で三大テーマ株の一つとしてソーシャルゲーム関連銘柄があるな。ソーシャルゲーム関連銘柄は、2012年ごろの株式市場で急騰銘柄がかなり存在していた。その勢いと比べれば今は落ち着いているが、値動きの動向がわかりやすいテーマ株なこともあり人気のテーマ株だろう。今回はソーシャルゲーム関連銘柄について解説を交えながら紹介していく。
これがソーシャルゲーム関連銘柄だ
まずは俺が注目しているソーシャルゲーム関連銘柄を下記にまとめた。各種のソーシャルゲーム関連銘柄に対する個人的な見解や分析も交えて紹介しておく。今後急騰する可能性を秘めているのでしっかりチャックしてもらいたい。
【3765】ガンホー・オンライン・エンターテイメント
ガンホー・オンライン・エンターテイメントは、スマホオンラインゲームが主力の企業だ。家庭用ゲームも展開展開しており、主な収益源としてゲームアプリ「パズドラ」がある。今年の2月に「パズドラ5周年」イベント開催しておりその時も株価は急騰している。「パズドラ」は全世界で6000万ダウンロードの大ヒットスマホゲームだ。言わずと知れた三大ソーシャルゲームとして外せない銘柄だろ言えるだろう。
【2121】ミクシィ
ミクシィは言わずと知れたmixiを生み出した企業だ。mixiは誰もが一度は利用したことがあるのではないだろうか。スマホゲームの主力は「モンスターストライク(モンスト)」を配信している。国内外で広告プロモーションを強化しており知名度は全世界的だと言えるだろう。ソーシャルゲームの売り上げとしては、ガンホーのパズドラと並び、ミクシィの主収益となっている。ミクシィも三大ソーシャルゲーム関連銘柄として外せないだろう。
【3668】コロプラ
コロプラは、スマホ向けアプリを手掛けるている企業だな。ヒット作としては「白猫プロジェクト」「白猫テニス」が有名だろう。実は俺もプレイしているソーシャルゲームだな。海外展開もしており、知名度はガンホー、ミクシィに劣らないのではないだろうか。コロプラも、三大ソーシャルゲーム関連銘柄だと言えるだろう。数多くのヒット作を排出しているので安定的に期待できる銘柄だ。
【4728】トーセ
トーセは、独立系ゲームソフト受託開発会社だ。収益性の高いスマートフォンゲーム案件の受注拡大に注力を置いている。主な開発作品としてスクウェアエニックスが2017年に配信予定のスーシャルゲーム「ドラゴンクエストライバルズ」の開発を同社が担当している。日本での知名度が高いドラクエシリーズの開発を担当していることもあり、今後急成長をする可能性がある銘柄だ。
【3672】オルトプラス
オルトプラスは、ソーシャルゲーム事業、ゲームアセットマネージメント事業などを展開している企業だ。VRやIoTなど先端技術のR&Dサービス提供している。最近では、オルトプラスとKADOKAWAとscopesが共同で開発したソーシャルゲーム「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき」をリリースしている。知名度は高くないがチェックしておいて損はない銘柄ではないだろうか。
ソーシャルゲーム関連銘柄ニュース
ソーシャルゲーム関連銘柄についてのニュースを紹介しておこう。
ソーシャルゲーム関連銘柄は初心者に優しい
新興銘柄の特徴としてあげられるのが値動きが軽いことだ。新興銘柄が多く参入しているのがソーシャルゲーム関連銘柄だ。もちろん大手企業も参入してきてはいるが、新興銘柄が多いのが現状だな。
先ほど紹介した、ガンホー、ミクシィ、コロプラも今では大企業と成長してしまったが、ヒット作を出す前までは値動きが軽い銘柄だった。まだ新しい新興銘柄も今後爆発的なヒット作を生み出すことで三大ソーシャルゲーム関連銘柄のように成長する可能性が十分ある。
ソーシャルゲーム関連銘柄は値動きの予測
ソーシャルゲーム関連銘柄は、初心者にも値動きを予想することが容易な銘柄だと言える。株価が急騰する可能性がある事例としては、「新作ゲームのリリース」「新作ゲームの事前登録数の発表時」「新作ゲームのダウンロード数の発表時」「大きなゲームイベント」などが発表された直後と言えるだろう。
ソーシャルゲーム関連銘柄のニュースはその他テーマ株と比べると簡単に入手することができるのではないだろうか。例えばガンホーが配信している、「パズドラ」が今年の2月に「パズドラ5周年」イベント開催しており、そのイベントが発表された当時に株価は急騰している。こういった発表で株価が動意づくケースが多々あることで値動きが読みやすいテーマ株と言える。
ソーシャルゲーム関連銘柄まとめ
ソーシャルゲーム関連銘柄は、値動きが軽く、動意づくことも予想できるテーマ株となっている。全世界にスマートフォンが普及し、今後も新作のソーシャルゲームはどんどん発表されていく。ソーシャルゲーム関連銘柄は手堅く掴める銘柄ではないだろうか。