投資家の兄弟たちよ、調子はどうだろうか。
現在は、横文字や英語を並べた名称が多く、ついて行くのも一苦労だ。そんななか、新たな略語が2017年になって話題となっている。それが「ESG」だ。今回は「ESG」の名称の意味やこれに関連する銘柄を紹介していく。
目次
ESG
「ESG」とは、それぞれの頭文字をとってくっつけた名称を指す。「E」はEnvironment(環境)の「E」。「S」はSocial(社会)の「S」。「G」はGovernance(ガバナンス)の「G」だ。ちなみに、環境とは自然などと向き合って経営しているか?社会とは、世の中の役に立っているか?ガバナンスとは、適切なプロセスにのっとって事業運営をしているか?ということだ。
つまり、これら3つの内容が優秀だと思われる企業への投資を「ESG」投資と呼ぶ。これを基準にして株投資を行うことで、危ない企業の銘柄を買わなくても済む確率も上がる。とは言っても、「ESG」が優れていると思って購入した株が急落することもある。
その例が、「シャープ」や「東芝」だ。表向きには、「ESG」が優れていたと思っていても、裏では何をやっているか分からない。ただ、適性な判断ができれば儲かる確率も上がるだろう。
震災関連のESG銘柄は狙い目か!?
2011年に東北で「東日本大震災」が起こった。私自身も、実際に被災地を見に行ったことがあるが、未だに復興途中の場所も存在する。そして、現在も復興支援をする建設業などもあれば、福島県産の素材を使った商品の販売を行う会社まで、色々な業界で行われている。
そういう企業は、景気を回復させるために大事だと思うし、震災を風化させないためにぜったいなくなってはならないと思っている。
また、今後は人口の減少により地方を中心にどんどん街が衰退していくことも予想できる。それを少しでも解消するために、街の活気を取り戻してくれるイベント会社のようなものも、たくさんできれば良いと思っている。安全な投資を行うためにも、今後はESG投資を積極的に行うと良いだろう。
ESG情報のつかみ方
ESGの企業と言っても、色々な業界の会社がある。そのため、どういう風に情報をつかみ取るかが大事になる。例えば、私の場合は大和総研が配信しているレポートを見たり、あるいは日本経済新聞の購読を行い、どれだけ社会の役に立っているかなどを見ている。
要は今後の時代において、どれだけ必要とされている企業なのか?というのをチェックしている。そのため、銘柄を購入する際は「自分が本当に応援したい起業か」というのを軸にすると良いのかもしれない。
そして、「この企業応援できないな」と気持ちが変化したときに売ると質の良い企業を見分けられるかも。チャートを見るのももちろん大事だが、それ以前に企業がどういう役割を果たしているかもチェックすると良いだろう。
注目のESG関連銘柄
今注目されているESG関連銘柄を紹介するのでしっかりチェックしてもらいたい。
【6367】ダイキン工業
「ダイキン工業」は、空気清浄機などを製造している会社だ。そのため、住みやすい空間を提供するために事業を行っている。さらに、環境のことも考えていて二酸化炭素の排出減にも取り組んでいるため、今後も必要な企業だろう。
【6702】富士通
富士通は、日本において超大手のIT会社だ。パソコンの製造をはじめ、企業内システムの運用を改修したりなど、色々と日本の経済を支えている側面もある。今後は、AIを活用したサービスもたくさん開発されることが予想できるため、会社での作業効率も上がるだろう。
【1951】協和エクシオ
「協和エクシオ」は、電波の基地局を設置したりしている会社だ。さらに、災害用の電光掲示板やソーラー発電施設など作っていて、環境と向き合っている感じも伝わる。今後もいろいろな場所で必要とされる企業だと思う。
【9437】NTTドコモ
携帯会社のなかでも規模が大きいのが「NTTドコモ」だ。親会社としてNTTがあるため、今後も時代のニーズに合ったサービスを提供できるはず。また、災害時のサービス展開なども行っているため今後も必要とされるだろう。
【4613】関西ペイント
「関西ペイント」は塗料を作っている会社だ。しかも、有害物質が出ないような製品を開発しているため、社会的にも貢献している企業。今後も、色々な建物や施設の施工やリフォームで使われることも予想できる。全国各地で必要とされる会社だろう。
【6301】コマツ
「コマツ」は、売上の9割近くが建設用の機械や車両に関するものだ。被災地復興や建物の建設など色々な場面でコマツの機械が大活躍している。今後も、魅力ある街づくりの建設などでコマツの車両が全国各地で使われるだろう。
【3407】旭化成
最後に紹介するのが「旭化成」だ。この会社は、日用品から住宅、ヘルスケアまで幅広く携わっている。つまり、私たちの生活をあらゆる面で支えてくれていると言っても過言ではない。今後も、自然に優しい製品づくりをすると思いおすすめした。
まとめ
現代では色々とルールも厳しくなっている。だからこそ「ESG」投資が、今後はさらに重要になっるはずだ。色々と不正が暴かれている世の中だからこそ、しっかりとした銘柄を購入してほしいと思う。ぜひ、手堅く買って充実した株投資をしていただけると幸いだ。