株初心者が株式投資を行ううえで、行き詰まった時の解決方法を持っているか持っていないかでは大きく結果もかわってくる。
株初心者はストレスを発散しよう
株式投資に限らず、他のことにも言えることではあるが、何かに取り組んで疲れてしまったり、なぜかモチベーションが上がらずやる気がでないという場面に直面した時にどうするか。
こんな時は、いつもの環境から少し離れて、場所でもよいのでかえてみるとよいだろう。
リラックスすることも大事
いつも自宅のパソコンで株式投資を行っているのであれば、家を出て外に出てみる。
静かな喫茶店やオープンカフェで気持ちをリラックスさせながらおいしいコーヒーを飲む。
例えばこういうことをするだけでも、新たなアイデアが沸き、気持ちをリフレッシュすることができる。
俺の場合は、赤ワインが好きなので、お気に入りのワインバーに行き、一人でゆっくりワイングラスを傾ける。気取っている訳でも何でも無い。ただただ、好きなワインを楽しむ。株のことなんてこの時には全く考えていない。しかし、不思議なことに、こんな時にこそ、普段ならなかなか思いつかない様なクリエイティブな発想が湧いてくる。それを携帯電話や手帳に忘れないようにメモしている。しかしワインを飲み過ぎていると、あとからそのメモを見返して「何なんだこれは?」といった内容をメモしている場合もある。これも含めて、普段パソコンとにらめっこしている状態では考えつかないようなことを考えることができ、これがヒントとなって新しい株式投資のアイデアも生まれてくる。
株式投資は時として苦労を感じてしまう時もある。
だからこそ、リフレッシュしてストレスを発散させた状態で株式投資を行うことは大事だ。
株初心者は特にストレスを溜め込みやすいことが多いため、ストレスがたまってきたと感じた時は気持ちをリラックスさせて株式投資に向き合うように意識してみるとよいだろう。