安保法案や集団的自衛権の行方に揺れる政治の裏では、安保法案に対する思惑から株価に影響が反映される防衛関連銘柄が目立ちそうだ。
目次
防衛関連銘柄とは?
防衛関連銘柄は、自衛隊、軍事・軍需産業と密接な関わりをもっており、北朝鮮リスク、シリア等、国外の戦争をテーマとしたニュースにも反応する性質を持っている。
また、米国防総省や米軍との関連性からも、米国のミサイル防衛システムや自衛隊にも影響する軍事関連の発表にも敏感だ。
防衛関連銘柄5選
今後、注目しておくべき防衛関連銘柄を5つピックアップ。防衛関連銘柄のキーワードは自衛隊・軍事機器・兵器・軍需産業といったところだ。
【防衛関連銘柄】重松製作所
産業用の防毒マスク、防塵マスクの生産。米国3Mとの提携、防毒マスクをOEM提供。保護メガネや防護服など、軍需関連製品。官公庁向けの実績も。
【防衛関連銘柄】東京計器
防衛をテーマとした防衛関連製品の生産。航空機搭載機器や地上電子機器、艦艇搭載機器、車両搭載機器など、レーダー装置や照準機器など高い技術をもった防衛関連銘柄の本命。
【防衛関連銘柄】三菱重工業
戦車や戦闘機の製造を行う国内屈指の軍事企業。防衛関連銘柄として三菱重工業も本命銘柄だ。自衛隊・軍事・軍需・有事・戦争・兵器といったテーマのド真ん中になる防衛関連銘柄として把握しておくべき。
【防衛関連銘柄】富士重工業
知る人ぞ知る富士重工業は、かつて中島飛行機という社名で日本軍のゼロ戦を製造していた本物の軍事産業企業だ。歴史の中で培われてきた軍事技術、航空機製造技術を進化させた偵察機システムや遠隔操縦システムなどが強み。重要な防衛関連銘柄としてチェック。
【防衛関連銘柄】日油
バイオから宇宙まで高いテクノロジー技術を誇る日油。近代的な防衛関連銘柄として所有するノウハウが軍需産業・軍事産業へと活発に利用されていくことに期待。
その他の防衛関連銘柄一覧
日本は戦争とは無縁の国といった印象を持っている方もいるかと思うが、日本は過去100年間において多くの戦争を行ってきた軍事国家としての一面をもつ。かつては大日本帝国として陸軍・海軍・空軍といった屈強な日本軍を編成し、兵器開発など軍事関連産業や軍需産業が拡大していた時代があったのだ。その名残からも、今でも自衛隊や海外軍需産業と結び付きの強い軍事関連の防衛関連銘柄は数多くある。
把握すべき防衛関連銘柄
4274 細谷火工(株)
6946 日本アビオニクス
7007 佐世保重工業
7012 川崎重工業
7013 (株)IHI
5631 (株)日本製鋼所
6203 豊和工業(株)
6208 (株)石川製作所
7745 (株)エー・アンド・デイ
7963 興研(株)
6301 コマツ
6503 三菱電機
6703 OKI
6751 日本無線