投資家の兄弟たちよ、調子はいかがだろうか?
回転寿司業界でグングン業績を伸ばしている会社がある。それは2017年に上場する「スシロー」だ。ここ数年でたくさんの人から人気を集めている。今回は、スシローが上場することで影響を受けそうな銘柄を紹介する。
目次
スシロー
スシローとは「株式会社あきんどスシロー」という会社によって展開されている回転ずしチェーンだ。ちなみに本社は、大阪の吹田市にある。そのため、近畿地方を中心に、東海、関東地方へと店舗が広がっている。現在では、北海道や沖縄にも店舗ができており、全国的な知名度も広がっていると言っても良いだろう。
また、スシローの特徴はなんと言ってもほとんどの寿司が100円(税別)ということだ。そのため、食事にお金をかけたくないという人に大人気。店舗によっては、1時間以上待たないといけない場所もあるぐらいだ。
さらに、最近ではソウルへの出店もしているため海外への事業展開がどうなるかも気になる。2015年には、国内での店舗数も400店を超えているため、今後も売り上げをどんどん上げてくれるだろう。数年後どうなっているのか期待したいものだ。
スシローへの大量出資した会社とは?
スシローに対して、大量出資した会社がある。その会社とは、「JA全農」だ。しかも、最大で40億円の出資を考えているということもあり、今後スシローにとって大きなビジネスパートナーとなることが予想される。
これが実現することで、お米を大量に安く仕入れることも可能になるだろう。それによって、お客様へのさらなる還元をすることも可能だ。さらに、株主からの信頼も集めることができ、株価上昇につながるかもしれない。
すると、会社としてのブランド力もさらに上がっていくだろう。今後は、100円寿司以外のメニュー展開をもっと行えば、面白いかもしれない。出資してくれる会社を増やすことで、色々なことにチャレンジできる機会も増えるはずだ。
スシローは再上場に成功できるか!?
実はスシローが上場していた時期がある。しかし、2009年に非上場となった。そのため、今回の再上場はとても大事に考えなければならないだろう。スシローへ期待している人がいると同時に、前回の上場時のように失敗しないかとヒヤヒヤしている人も。
そういう人の不安を払しょくするためにも、今回の上場で失敗するわけにはいかない。仮に上場した後に、少しでも不安要素を株主に見せてしまうと、どんどん株が売却されるきっかけになる。すると、株価はどんどん下がっていく。
そうならないようにするため、今後はどういう風に会社の基盤を固めていくかが勝負になるだろう。上場してしばらくの間は、派手なことをせずに地道に経営していき、時間が経つにつれて新しいことに挑戦してほしいと思う。
注目のスシロー上場最新情報関連銘柄
株式市場で注目されているスシロー上場最新情報関連銘柄の中からオススメ銘柄を紹介するのでしっかりチェックしてもらいたい。
【9828】元気寿司
色々な金額の寿司を提供しているのが「元気寿司」だ。ここでは、100円のものから500円するものまで幅広くメニューをそろえている(それぞれ税抜)。今回のスシロー上場で、元気寿司に悪影響が出なければ良いがと思う。
【7550】ゼンショーホールディングス
「ゼンショーホールディングス」では、はま寿司を運営している。そのほかにも、「すき家」、「ココス」などたくさんの事業展開をしているため、相当大きな会社だ。ただ、以前すき家のシフトで問題があったため、それが再発されなければ良いが。
【7616】コロワイド
「コロワイド」は、6種類もの回転寿司店を展開している。そのため、回転寿司業界にはなくてはならない会社になるだろう。スシローが近くにあった際に、どれだけ差別化が図れるかが勝負になるはず。今後も独自ブランドを展開し続けてほしい。
【7421】カッパ・クリエイト
かっぱ寿司を運営しているのが「カッパ・クリエイト」だ。ここは、スシローと同じ100円寿司の店舗を展開している。しかし、最近では勢いも衰えている。今後、スシローに対してどういう風に意識するのか見どころだ。
【2695】くらコーポレーション
くら寿司を展開している「くらコーポレーション」もスシローの競合相手だ。最近では、丼やラーメンなど、ほかの回転ずしチェーン店との差別化も図っている。今後は、100円寿司ながらどういう風に展開していくか注目したい。
【3075】銚子丸
関東を中心に展開しているのが「銚子丸」。ここは、銚子港から仕入れている新鮮な魚介類を使用しているのがウリである。ただ、今後スシローの関東進出がさらに進んでいくと、不利になってくるかもしれないため、どう勝負するか見物だ。
【3197】すかいらーく
最後に紹介するのが「ガスト」や「バーミヤン」などを展開している「すかいらーく」だ。この会社は、至るところに店舗を出している。仮に、今後回転寿司店舗を出すことになったら、ライバル会社になること間違いないだろう。
まとめ
スシローの上場によって、色々な会社に影響が出る。特に、同じ回転寿司業界の株を持っている人からすれば、スシローに買い替える人もいるはずだ。そのため、影響は何かしら出てくるだろう。今回の上場では、前回みたいに失敗せず、長年突っ走ってもらいたいものだ。